【日本の会社と年金制度】手遅れにならないうちに、始めよう。

こんにちは。ようこそ!アフェリエイトの世界へ。

money_kinketsu_manお金がない・・・・

日本の年金制度は、貯金がないと暮らせない制度です!!。

私は56歳になりました。
私はサラリーマンとして、のほほ~んと生活ししてきましたが、
生活に余裕もなく、ギリギリの生活をしてきました。

Sponsered Link

サラリーマンは50歳を過ぎると、給料も上がってきません。
役職も下ろされ、一般お同じような給料体系になってきます。

昔は年功序列で、年齢が上がれば自然と給料も上がってきましたが、
現在は、その仕組みが崩れてきています。
40代の一番お金が掛かる年代に給料の伸びが悪くなり、
50代で下降線となってきます。

年金も55歳、60歳と年々支給が伸びてきて、65歳にならないともらえません。
それも60歳定年の会社がほとんどです。
厚生年金でも、受け取るときには、今よりさらに下がってくるでしょう。
国民年金だけの人は、大変です!!
生活保護者よりも少ない金額しかもらえないのですよ。

そして、ここからが特に大事なところでです。
60歳から65歳までは、年金支給はないので、
この5年間暮らせるだけの預金がなければ、働らいて暮らさなくてはなりません。
会社も、働きたいなら社員でなく、定年採雇用の委託とかで、
給料も半分以下、諸条件も悪くなり、それでもよければ、どうぞ!!となります。

この事は、私も最近になって解ったのですが、再雇用の条件になると、
給料は3分の1位に下げらてしまい、諸条件も社員とは異なり、
各種手当なども、非常に悪くなります。 ほとんどなくなります。

55歳までにローンが終わり、60歳までに5年間の生活費を貯めて、
さらに65歳からは年金では足りない分まで、貯めなくておかなくてはいけません。
いくら位って? 65歳から5000万円以上あれば、とか言われる今日この頃。
60歳までに8000万円貯めたなら、大丈夫と思われますが・・・・・・・・・。

そうでない人は、貧乏生活を強いられることになります。
淋しい未来ですが、それが日本の現状です。
海外では、年金制度が充実しているので、老後の心配はない。
消費税が20%~25%とか高いけど、学費や医療、老後の費用に使われるので、
そのような国の人は『なんで老後の貯金をするのか。』 理解されません。

あなたは、この事に気が付いていますか?? 本当のことなんですよ。

今の制度は、学費も医療も、老後の費用も自分でなんとかしろ!って制度。
日本のこの制度が急に変わることはないと思います。
少子化にて、若い人の掛け金も高くなっていく。 日本国民は、老若男女関係なく
さらに貧富の差が大きくなるんですよ。 そして貧の方に入っていくことになります。

そこで、私が伝えたいのは、自分で稼ぐにはどうしたら良いか!

ネットビジネス。その中でもアフェリエイト。
パソコン一台とネット環境があれば、どこでも稼ぐことができます。
日本にいても海外にいても、収入が得られるのです。
フェアㇽライフを楽しみながら、稼ぐことができます。
奥様でも旦那さんの給料よりも多くの収入を得ることができるのです。

その為には、アフェリエイトの勉強をしなくてはなりません。
勉強するなら、若いうちからやった方が、いいに決まっています。
貧乏生活になってから後悔しないように、手遅れにならないように、
今すぐに行動を開始しましょう!!

さあ、あなたもアフェリエイトの世界の扉を開いてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よっしー

Sponsered Link

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

Sponsered Link

ディアルライフの手引き

ディアルライフって、
実際にはどうするの??
そんな疑問に答えます。
情報収集からお気に入りの場所探し旅行の計画
予約、ディアルライフを楽しむまで。
私の体験記もアップしていきます。
 → こちらのブログ 
是非、覗いてみてください。

メッセージ、お問い合わせ

こちらの、おねえさんをクリックしてください。

mail_woman

FA通信

トップアフェリエイターによるアフェリエイト無料講座です。
kanban18 

私のレビューはこちら

FMテンプレート

私のブログも、FMテンプレートで作成しています。


 
 
 
 
 
 

私のレビューはこちら

アスメル

メルマガやるなら、アスメル


 
 
 
 
私のレビューはこちら

賢威

SEOに強い戦略的テンプレート


▲トップへ戻る